Category Archives: 吹奏楽

クラウドファンディングがスタートしました。現在のところ32%です。

Posted on by

クラウドファンディングがスタートしました。

輪島塗職人が作るiPhone用ホーンスピーカーです。

もしよかったらページを見てください。

とっても生の音に近い音色で聴く事が出来ます。

 

 

初めて吹奏楽団の練習に参加しました。

Posted on by

今日は、近くの社会人吹奏楽団の練習に参加しました。

曲は吹きませんでしたが、(吹けません。)チューニングだけ吹きました。

周りと音を合わせるのが楽しかったです。

もっと練習して初めての曲でもすぐ吹けるように練習しないといけないと思いました。

来週のレッスンが楽しみです。

がんばるぞ~。

 

 

今年は練習の道具をロードバイクからトランペットに変えた年でした。

Posted on by

今年は練習の道具をロードバイクからトランペットに変えた年でした。

初めてのツールドのと400は自分からはやめないというルールで挑戦しました。

どれくらいやりたいと思ったかというと、

制限時間に間に合うように走るともしかしたら死ぬんじゃないかと思い死亡保障を増額して挑戦しました。(心肺機能に不安があったので)

その結果、膝の半月板にヒビが入り膝の腱が腫れて1ヵ月経っても治らず案外ダメージがありました。

死ななかったけど。(笑)

今でも椅子から立ち上がるときや階段の1段目は気を付けています。

トランペットも同じ気持ちで挑戦しています。

目標はコンクール県大会金賞です。

ちなみにこのトランペットは次女が中学のとき使っていた物で北陸大会まで進みました。

分野を変えると視野が広がります。

吹奏楽に関しては、

「後ろを振り返ったらもう一個地球があった。」

くらいの驚きでした。

来年も道具を大事にして練習します。

トランペットを水洗いしました。

Posted on by

年末なのでトランペットを水洗いしました。

部品点数は多くないので簡単に分解組み立てできます。

パイプの中を掃除するブラシを突っ込んで水洗いしました。

やはり中から黒い物がたくさん出てきました。

分解して水中で洗って水切りをした後組み立てれば完成です。

まず、全部分解して水洗いします。

管は水中でブラシを突っ込んで中を洗います。

細かいパーツも分解して洗います。

洗ったら水切りをして乾燥させます。

乾いたら元の部品どうしで組み立てます。

よく似た部品がありますが同じ場所に戻さないと動きがぎこちなくなります。

トランペットに使うオイルは3種類あります。

粘土が低い順に、ピストンに塗るいオイル、親指と中指で演奏中にスライドさせるためのオイル、一番前にある音程を調整するクリームです。

洗った後はいつもより多くオイルを塗り組み立て完了しました。

音が出やすくなったような気がします。

楽器の保管方法

Posted on by

トランペットはいつもこんなふうに管を抜いて仕事机の上に置いてあります。

いつでも練習できるようにするのと管の中が濡れた状態で置いておくのがかわいそうで乾くようにして保管しています。

マウスピースは練習ごとに石けんで洗って乾かしてます。

時々、綿棒で中をクリーニングしてます。

除くと内壁に何か付いているように見える事があるので綿棒を突っ込んできれいにすると気分爽快です。

マウスピースの中は狭くなっている部分があるので綿棒が通らない事もありますが、何回か抜き差ししていると細くなって通ります。

Category: 吹奏楽, 音楽 | Tags:

心をひとつに響かせる! 市立柏高校吹奏楽部

Posted on by

この本も一緒に注文して届きました。

まだ読んでませんが楽しみにしています。

市立柏高校吹奏楽部が金沢に来たとき石田先生の話を聞きました。

すごい先生だなと思いました。

演奏もすばらしかったです。

前回買った金賞よりも大切な事は取材して書かれた本ですが、これは石田先生が書いた本です。

楽しみです。

Category: 吹奏楽