木製のiPhone用ホーンスピーカーを作ったときの記録です。
木製ホーンスピーカーを作ったときの動画残っていたのでUPしました。
現在は、Amazonで販売しています。
発明から商品企画、製品設計、ネット直販などメーカーとしてのノウハウを提供しています。グッドデザイン賞、ベンチャーフェアなどで受賞歴多数あり。
木製のiPhone用ホーンスピーカーを作ったときの記録です。
木製ホーンスピーカーを作ったときの動画残っていたのでUPしました。
現在は、Amazonで販売しています。
COZYHORNがAmazonで販売が止まっていました。再開したのでお知らせします。
Amazonで販売しています。
背後に小さな穴が開いています。そこから少し音が漏れるように作ってあります。これにより背後から少し遅れた位相の音がでます。この前後の音が混ざることで穴の中から聞こえてくる感じを消しています。
面白い構造なのでぜひお試しください。
これはクラウドファンディング(キャンプファイヤー)を使い商品化しました。現在はAmazonだけで販売しています。
COZYHORN木製の音質は想像以上に高い評価を受けているようです。
音を聴いて即決で注文して頂く方がいます。
たぶん想像以上の音だったんでしょうね。
このホーンの形状は光造型機で何回も試作して決めました。
最終形状を決める際悩んだ箇所はiPhoneを入れる穴の形状です。
iPhone5、5s、6、6Plusの4機種が入るようにしたためちょっと複雑になってしまいました。
また機種により厚みが違うため薄い機種だと隙間があいてしまいます。
真下に降りた音をストレス無く横向きのホーンに誘導するため無理なく曲げる形状などをくふうしました。
その結果、とても迫力ある音に仕上がりました。
現在、小売店をさがしています。
クラウドファンディングで1ロット流した後は通常販売に移るので小売店が必要なのです。
http://camp-fire.jp/category/product
クラウドファンディングは今晩終了します。
たくさんの皆さんご支援ありがとうございます。
COZYHORNの拭き漆仕様を特価で入手する最後のチャンスです。
でも初めてのクラウドファンディングでしたが面白い経験が出来ました。
また新しいテーマでやってみたいと思います。