はっきりしたステレオで音楽が聴けるiPad、iPhone用ステレオホーンスピーカーです。
石川県輪島市で輪島塗の木地で製作しました。
柔らかな響を楽しめる
iPadやiPhoneのスピーカーは左右が近いためモノラルに聞こえてしまうように感じます。それを左右独立したホーンから出力する設計にしたことにより、臨場感あるステレオで聴くことができます。
ホーンの内部は漆や塗装をしていないため、自然な木質の反響と、低音もしっかり出る重厚な音質を体感していただけると思います。
また、素材に栃の木を使っているので柔らかな響きが特徴です。
実際に聴いてみてください。スマホやタブレットのスピーカーってこんなに高性能なのかと驚くと思います。
寝室やパソコンの横など好きな場所に置いてご使用ください。わざわざ電源ケーブルを引く必要がなく様々な場所で使用できます。
それなのに高音も低音もしっかり出て迫力があります。
精密な作りが生み出す高音質
音の響きが特徴のステレオホーンです。まるで、金属加工のような精密さで作ることにより、隙間無く滑らかなホーン内部を作ることができました。
発明家、砂原康治が機械CADで書いた図面を伝統工芸である輪島塗の木地職人が製作し商品にします。
材料からNCルーターを使い、パーツを削り出していきます。このとき木の乾燥度合いを管理しながら少しずつ削り精密なパーツを製作します。
伝統工芸の世界でも、このような精度で木製品を作ることができれば多くの分野へ応用できると思います。
製品は、iPadやiPhoneに使用する物でありますが、伝統工芸の技術を使って作る面白さがあります。
商品仕様
サイズ:幅175mm×奥行き122mm×高さ80mm(多少前後します。)
重さ:約520g(多少前後します)
対応可能なタブレット・スマホの厚さ:12mmまで(多少前後します)
対応可能なタブレット・スマホの種類:iPadとiPhone推奨ですが、機器下部に左チャンネル、右チャンネルの2つのスピーカーがあれば使用可能です。
拭き漆仕上げは、木地のきれいな木目が見え飽きがきません。
このホーンスピーカーの上にiPadやiPhoneを置いて音楽を鳴らすだけで下部のスピーカーから出た音を拡大し左右のホーンから出力します。
アンプ付きのBluetooth接続するスピーカーの代わりとしても十分使えると思います。
Makuakeストアで購入
https://www.makuake.com/project/stereo-phone/
amazonで購入