https://www.isico.or.jp/dgnet/eventseminar/39320
DGnetにイベント情報として掲載されました。
もしご興味がある方がいましたらご参加ください。
VOCDIRECTの活動から得られたノウハウを公開するノンフィクションのセミナー -第16回-
発明家 砂原康治の活動を紹介します。
https://www.isico.or.jp/dgnet/eventseminar/39320
DGnetにイベント情報として掲載されました。
もしご興味がある方がいましたらご参加ください。
VOCDIRECTの活動から得られたノウハウを公開するノンフィクションのセミナー -第16回-
11月4日 金沢ものづくり会館にて中小企業キャリアアップセミナーが終わりました。
参加者の皆様、主催者の皆様ありがとうございました。
約30名の方に参加頂きました。
今回の話は単機能では生き残れないというテーマでした。
メーカーになるというテーマです。
メーカーになるためには商品企画から設計製造販売までのすべてのノウハウが必要になります。
詳しく説明すると一つのテーマだけで何日もかかってしまいますが概要をおはなししました。
また、実際に商品企画の方法と実例をあげて説明しました。
満足して頂けたかどうかわかりませんが居眠りする人もいなくてよかったと思います。
また機会があればお話しさせて頂きたいと思います。
1年に4回あるセミナーの一つを担当させて頂きます。
日時は11月4日 14時~16時
場所:金沢市ものづくり会館
今回は、自社ブランドの製品をもったメーカーになるためにはどうしたらよいかというテーマです。
商品企画から設計製造販売を行えばよいだけなのですが、一番難しいのは何を作ればよいかに気づく事です。
実際の体験談から商品開発の雰囲気を感じ取って頂ければと思います。
2015年8月21日は、北陸三国志ネット交流会グループの勉強会でした。
場所は富山県の株式会社大井仙樹園さんでした。
とてもまじめにコツコツとやっているネットショップでした。
勉強会終了後、実店舗へ徒歩で移動しお店見学をしました。
その後、自動車で移動し浜黒崎キャンプ場でバーベキューでした。
飲み過ぎ食べ過ぎで満腹でした。
とっても元気になりました。
普段、栄養不足なのかな。
それにしてもいつも皆さん元気がありますね。
脱帽です。
コツコツコツコツやれる根気がすごいです。
自社のネットショップも頑張ります。
昨日2月20日はセミナー開催日でした。
セミナーのときは電車で会場まで行きます。
駐車料金が高いのです。
これは金沢駅の写真です。
新幹線開業まであと20日あまりとなりました。
東京が近くなりますね。
早く乗ってみたいと思います。
セミナーは毎月2回開催しています。
毎回ネタを考えるのは楽しみでもあり悩むところでもあります。
続ける事が大事だと思っています。
放射冷却による結露や霜は、地球と宇宙との間でおこる熱の移動によって地表付近にあ
この現象に興味を持った砂原康治が18年の研究の結果、熱を使わずに放射冷却のなかで屋外に置いた物を気温より冷やさない方法を発明しました。
18年を費やした砂原康治の研究内容を説明します。
カーブミラーの研究成果はビジネスとしては成果はありませんでしたが温暖化傾向の中いろいろな物を冷却する用途に応用できます。
次は、エネルギーを使わずに冷却する研究に着手します。
参加費 1000円/人
(2015年1月31日15時~ ITプラザ武蔵 5F 第2研修室)
定員15人