紙製吸音パネルを作るため紙を燃えないように加工していました。
しかし、最初から燃えない紙を使えば加工が省けます。
サンプルをもらってありました。忘れてました。ガーン。
正確には紙ではありませんが紙のように使えるのです。
よし、これで吸音パネルを量産できるか段取りを考えてみます。
発明家 砂原康治の活動を紹介します。
紙製吸音パネルを作るため紙を燃えないように加工していました。
しかし、最初から燃えない紙を使えば加工が省けます。
サンプルをもらってありました。忘れてました。ガーン。
正確には紙ではありませんが紙のように使えるのです。
よし、これで吸音パネルを量産できるか段取りを考えてみます。