12月中に透過音響損失を測ります。
年明けにはパネル構造を決定し自分用の防音個室を作ります。
現在、商品化しているピアノ用はアビテックス並みの35dBですが同じ構造だと少し重いので軽いパネル構造を実験します。
軽くて音響透過損失が30dBくらいならその構造で作ります。
フレームの見積もりはすでにとってあります。
発明家 砂原康治の活動を紹介します。
12月中に透過音響損失を測ります。
年明けにはパネル構造を決定し自分用の防音個室を作ります。
現在、商品化しているピアノ用はアビテックス並みの35dBですが同じ構造だと少し重いので軽いパネル構造を実験します。
軽くて音響透過損失が30dBくらいならその構造で作ります。
フレームの見積もりはすでにとってあります。