これから見積りを依頼します。
パネルの音響透過損失は1月に測定済みです。
なんと主材が紙で33dBです。ヤマハさんごめんなさい。
壁面の厚さは60mmで軽量です。音を止める性能は質量に比例するんですがその法則を壊してしまいました。
軽量な紙で33dBです。(500Hz)
完成すればトランペットの練習を再開できます。調子がよければ販売しようと思います。
管楽器とバイオリンに使えると思います。打楽器は振動があるので対象外とします。
発明家 砂原康治の活動を紹介します。
これから見積りを依頼します。
パネルの音響透過損失は1月に測定済みです。
なんと主材が紙で33dBです。ヤマハさんごめんなさい。
壁面の厚さは60mmで軽量です。音を止める性能は質量に比例するんですがその法則を壊してしまいました。
軽量な紙で33dBです。(500Hz)
完成すればトランペットの練習を再開できます。調子がよければ販売しようと思います。
管楽器とバイオリンに使えると思います。打楽器は振動があるので対象外とします。