軽井沢→浅間山→白根山→志賀高原

Posted on by 0 comment
念願の軽井沢から浅間山、白根山、志賀高原へ抜けるルートを走ってきました。
石川県から出発しました。
北陸自動車道と上信越自動車道を通り小諸ICで降りました。
軽井沢までは約20kmです。
最初の計画では富山ICで降り、国道41号線を南下し安房峠を越えて松本市へ出てそこからも一般道で軽井沢を目指そうと思っていました。しかし、以前安房峠で怖い目にあったので小諸ICまで高速道路で移動することにしました。
軽井沢で一泊し、翌朝元気になったところで浅間山の横を通る有料道路に入りました。
これは料金所を通過してすぐバイクを止め撮りました。

天気もよく最高です。まー天気を見て出発日を決めたので雨が降るわけないんですけど。
これが浅間山です。いまでも煙が出ています。

浅間山を通過し白根山に向かう途中で休憩したときに撮りました。
浅間山方向をみて撮りました。

これがいつも乗っているVFR800です。

やっと白根山に到着しました。標高2000mで気温は5℃です。
ここまで登ってくると空気が薄いのでエンジンの力が落ちるかなと思っていましたが何も感じませんでした。
渋滞していたから分からなかったのかも知れません。
それよりも今回の道程で一番怖い目に遭いました。
駐車場のおじさんが誘導してくれたのですが、あっちとかこっちとかハッキリしない指示をするので思わずバイクを倒しそうになってしまいました。
高速道路300km走るより立ちゴケが怖い初心者です。
いつも飛行機から見える雲がすぐ近くにあったので撮ってみました。
高所恐怖症なので上空の雲を見るだけで怖くなります。
それにしても良い天気です。
やっと外輪山を登り噴火口が見えました。
小学生の頃見たときと全く同じです。
人間の記憶というのは正確だなと思いました。
噴火口にたまった水は硫黄などを含んでこんな色になっているのだと思います。
いまだに火山ガスが出ています。
しかし、ストローを入れて飲んだら甘そうです。
人がいないところへ行って写真撮ってみました。
小学生の頃来たときは、下まで下りられたのですが、今は柵がありました。
噴火口を見て降りるとき横を見ると赤い葉っぱが少しありました。
白根山を出発して志賀高原へ向かいしました。
そのまま通過する予定でしたが、高級カメラを持ったお年寄りがたくさんで写真を撮っていたので一緒に撮って見ました。
この後、志賀高原を降りて上信越自動車道の中野ICから上越を目指します。
妙高PAで遅い昼ご飯を食べて上越JCを通り北陸道に入り一気に石川県へ戻りました。
3時間ほどノンストップで走るとちょっと疲れますね。
でもこのVFR800は高速道路を走るにはちょうど良いバイクです。
全行程約700kmでした。
記事はこの後も少しずつ追加していきます。とりあえず今日はUPします。
Category: 信州の道

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です