破壊 (借金返済)

Posted on by

 常識では、お金を借りると借りた人が返済しなければなりません。中小企業ではお金を借りるとき社長が個人保証します。そこで、国債を発行するときは総理大臣が個人保証するというのはいかがでしょうか。県債の場合は知事が個人保証します。但し、借りたお金で投資をする場合、利益が出たときは成功報酬を支払い、損失が発生したときは補償するのがよいと思います。使途は公共投資なので効果は長期間にわたります。そこで、補償の義務と成功報酬を受け取る権利を保証人の子孫に受け継がせるのがよいと思います。それくらいの覚悟を持った人でないと立候補してはいけないと思います。また、役人や政治家は、それくらい真剣に考えて国を経営すべきだと思います。良く選挙運動中に候補者が有権者に投票をお願いしているのを見て、不思議に思います。なぜ国民のために働こうとしている人が有権者にお願いするのでしょうか。有権者が候補者にいろいろな問題解決をお願いするのが普通ではないでしょうか。
 このような個人保証という制度も使いながら、努力を積み重ね借金の額を減らしていき、どうしても返済できない借金は国の株として売却すればよいと思います。国の株とは投票権だと思います。国債の償還100万円を放棄すると生涯投票権が1票もらえるという制度はいかがでしょうか。20代、30代の人は買わないでしょうから20~30年で借金が無くなります。法人にも投票権を持たせ納税額により票数が決まるようにすれば、お金と口がセットになります。そこで初めてフィードバック制御が働くのです。現在は、フィードバックの無い制御で学習機能はありません。
 そのようなことをすると貧富の差が開くので最低限の社会保障は必要ですが、伸びる人をもっと伸ばす政策も必要だと思います。誰でも知っていることですが、収入以下で生活しないと、いずれ破綻します。それにしても返すあてのない国債をこれだけ発行するということは、公務員や政治家は引き算ができないのでしょうか。公務員を採用するときや選挙に立候補できる人の資格は小学校卒業以上の学力を有するものと決めてはいかがでしょうか。

<<< 借金の理由 >>>
 開発が完了した国を先進国といい、開発が完了していない国を発展途上国といいます。日本はまだ高速道路や新幹線の整備を進めている途中です。早く開発が完了し先進国になれば良いと思います。また効率をあげて借金を減らすことができるのではないでしょうか。では、どんな状態を開発完了というのでしょうか。それは決まっていないと思います。自分で完了したと思えば完了です。

<<< 借金とは >>>
 借金とは人間が作り出したマジックです。お金を基準に物事を考えると資源やエネルギーが無限にあるように感じてしまいます。しかし、いつかどこかで清算するときが来るのです。そのとき困らないようにしておくのも一つの方法です。困るのは自分たちの子供や孫です。家賃の高いオンボロアパートからはみんな出て行きます。(2003年12月)

noteには他にもたくさん書いていますのでよかったら見てください。

Category: 書き物
Comments are disabled