創造_製造業とメーカー

Posted on by

帝国ニュース北陸版に1回目が掲載されました。

創造_製造業とメーカー(出典:帝国データバンク)

製造業とメーカー

株式会社ソロモン 代表取締役 砂原康治 (商品開発アドバイザー) 

 2003年7月~2004年7月まで、”破壊”というタイトルで12回コラムを書かせていただきました。今回、”創造”というタイトルで、18年ぶりに担当させていただくことになります。
 職業は発明家です。成績は、特許などの出願50件に対し、売れた数が10件です。特許を扱う日本人の100倍程度の打率ではないでしょうか。その内訳は、特許、意匠、商標、ネットショップ、事業などの販売です。製品を考えて作って売る。そしてその権利や事業を売るという全ての工程を行ってきました。現在は、他社の商品開発のアドバイスも行っています。
受賞歴:グッドデザイン賞、ベンチャーフェア2000審査委員会奨励賞(現:ベンチャーアワード)

 製品を扱う仕事には2種類あると思います。製造業とメーカーです。製造業は、効率化や改善など守りを行い利益を残します。メーカーは商品開発などの投資を行い攻めます。今回は、攻めの部分を書いてみたいと思います。その理由は、私は守ったことがないからです。売上に困ったら売れる物を作って売ってきました。
 では、どうやって売れる物を考えるかです。期限がきたとき「あの時ああしておけば良かった」と思うことがあると思います。ということは、今「こうする」という方法があるのです。これに気づけば、現状を打開することは”ムリ”ではないことが分かります。
 次に、今自分がいる業界は発展するのかを考えてみます。5年後も10年後も存在するのであれば、その進歩に貢献する商品を考えれば良いのです。つまり新商品はあるということになります。次に自社で利用可能な技術や販売方法などについても同様に考えていきます。このようにして外堀を埋めていきます。そうすれば、答えは必ずこの中にあるという日本語で書かれた連立方程式ができます。この連立方程式を解けば新しい商品企画になります。必ずしも成功するとは限りませんが、成功の確率を上げ論理的に商品を企画する仕組みを持つと強い企業になると思います。
 これまでに特許出願1件に対して検討したアイディアは20件ほどになると思います。ですから1000くらいの分野や技術について考えてきました。
 メーカーとは投資業です。商品を企画したあと開発投資を行います。そして製品が売れて投資額を回収できたら成功、できなかったら失敗です。これを速く安く多く実行する事で連立方程式を立てるノウハウが蓄積されていきます。私が思うメーカー像です。
 次回は、さらに具体的に説明したいと思います。


Comments are disabled