
スポーツ産業新報に冷却ペットボトルカバーが載りました。
これは、冷却シートの特許を使っています。用途は限定していないので何にでも使えます。現在、犬用冷却服に使用されています。
この特許を使いたい方を募集しています。
もし興味あればお知らせください。
発明から商品企画、製品設計、ネット直販などメーカーとしてのノウハウを提供しています。グッドデザイン賞、ベンチャーフェアなどで受賞歴多数あり。
上記、2件の特許のライセンス先を募集します。期間は2022年1月1日~2022年12月31日までです。結果によっては2023年の継続もあります。
2021年12月31日までは、実施許諾をした企業がありますので2022年1月1日からとなります。
冷却シートの特許は当社で冷却ペットボトルカバーとして製品化しMakuakeにて4000個以上販売しました。
https://www.makuake.com/project/shlomo/
この特許は冷却シートの特許です。用途はいろいろ考えられると思いますので自信がある企業様はお知らせください。
master@shlomo.jp
先日、繊維の専門家である友達が遊びに来ました。コロナ騒動でマスクの材料がたくさん売れたそうです。
次は、夏用マスクを考えているようです。そこで、私が持っている特許を貸すことになりました。
特許第5551816号を使うようです。
これは、面状ヒートシンクの特許で水に濡らすと炎天下でも気化熱で内部を冷却します。ボトルカバーにするとボトル内を外気温より約10℃冷却します。
これをマスクに応用すると湿式フィルターにもなり濾過能力が大幅にアップすると思います。また吸い込む空気は外気温より低くなります。
湿式フィルター+冷却でどれくらい競争力のあるマスクになるのか楽しみです。
現在は自転車用の冷却ドリンクボトルカバーとしてヨドバシカメラなどで販売しています。
先日納めた特許料の受領書が届きました。
これで一安心です。
さらに温暖化が進んで最高気温が高い日があると価値に気づく人も出てくると思います。この二つの特許は汗をかく人間の冷却用と汗をかかない物の冷却用のものです。
知財総合支援窓口のページで紹介されました。
ボトルカバーなど冷却に関する特許3件です。
ボトルカバーの特許は冷却シートの技術なので犬用の夏服を作ってみました。
住宅の室内冷却は放射冷却を使います。
https://chizai-portal.inpit.go.jp/supportcase/2014/08/-1-42.html
知財の販売実績を掲載していましたが、現在販売可能な特許やネットショップなどを掲載しました。
現在3つ販売可能です。
特許に関しては、冷却スポーツウェアと冷却ドリンクボトルカバーの2つです。
ネットショップは、クワンソウ茶のネットショップです。
Googleインデックスは1000を越えています。